【コーチライセンス】2023年度 第3回JBA公認D級コーチ養成講習会 開催要項

【コーチライセンス】2023年度 第3回JBA公認D級コーチ養成講習会 開催要項

指導者養成委員会

2023年度 第3回JBA公認D級コーチ養成講習会 開催要項

 

開催要項は下記リンクよりダウンロードしてご覧ください。

第3回D級コーチ養成講習会開催要項_【PDF】

 

1.目 的 正しい知識とすぐれた指導力を身につけたJBA公認コーチの養成を目的とする。

 

2.主 催 (一財)沖縄県バスケットボール協会

 

3.主 管 (一財)沖縄県バスケットボール協会 指導者養成委員会

 

4.開催期日・開催場所・日程

1日目 2023年11月1日(水) 受付 17:45 講習会18:00〜21:45 「うるま市健康福祉センターうるみん3階視聴覚A」 〒904-2214うるま市字安慶名1−8−1

2日目 2023年11月3日(金)受付 8:00 講習会 8:30〜19:30「前原高等学校」 904−2213うるま市田場1827番地

日程 別表参照

 

5.受講条件

受講する年の4月1日現在、満18歳以上の者で、E級・E-1級・E-2級コーチライセンス保持者。

 

6.講習内容

・集合講習13.5時間

・講義・演習…別表1参照

7.受講定員 40名(上限)※受講申込者が20名以下の場合開催不可となる。

 

8.申込期間・申込方法

期 間:2023年10月24日(火)20:00~10月30日(月)16:00まで(定員になり次第締め切り)

申込方法:インターネットteamjbaより申込 teamjba―イベント―講習会/研修会一覧から申し込む。

※申込の確認はteamjba―イベント―イベント申込履歴より確認ができます。

9.受講料 13,200円(受講料12,000円,消費税1,200円)

※E-1級コーチ資格保持者は,9,900円(受講料9,000円,消費税900円)

受講料はteamjbaの集金システムに従い,期日までに支払いを終えること。なお、支払い時にシステム使用料金300円が加算されます。

※受講料は返金不可。

受講料について…一旦入金(支払い完了)した受講料は返金することができません。

受講者は日程を確実に確認の上、申し込んで下さい。

 

10.受講者の決定

期限内にteamjbaから申込を完了し,さらに期限内に受講料の支払いを完了した者を受講者とする。

支払い期限は4日間。この期間に支払いを終えていない場合自動的にキャンセルとなります。

11.受講有効期限 2年

(1)2年間の間に全講習の参加が認められない場合は,ライセンスの認定ができないため不合格とする。

(2)講習会の一部を受けられなかった場合の措置について

・全講習参加を原則とする。

・一つの内容・コマを30分以上遅刻した場合は、その内容・コマを参加したとは認めない。

12.合否判定・判定結果通知

(1)合否判定は,意欲・関心・態度・知識・技能等を総合的に判定して行う。

(2)判定結果通知は,teamjba に反映して通知する。

 

13 「バスケットボール教本改訂版上•下巻」の購入と「D 級コーチ養成講習会ワークブック」のダウンロードについて

本講習会には,「バスケットボール指導教本改訂版 上・下巻」とD 級コーチ養成講習会ワークブックを使用しての事前課題への取組が必要です。

つきましては,「バスケットボール指導教本改訂版上・下巻」を購入ください。(JBA のホームページからも購入可)

申込完了者は「JBA 公認D 級コーチ養成講習会ワークブック」を下記よりダウンロード後,印刷をお願いします。

【JBA HP→関わる育てる→指導者→コーチ養成講習会→D 級講習会→ワークブック】

11 月1 日(水)の開式までに全ての事前課題を終了しておいて下さい。終了していない場合、受講できない場合があります。

 

15.問合せ先

Teamjba⇒問い合わせより⇒「沖縄県協会コーチ中頭地区」を選択し問い合わせをして下さい。

 

16.その他

※同一年度内にE 級からC 級まで取得することは可能だが,受講条件を満たすライセンスの取得(登録)後に,上位ライセンスの申込が可能となる。

※本講習会受講に際し、取得した個人情報は、日本バスケットボール協会、沖縄県バスケットボール協会が本講習会の受講管理に関する連絡(資料の送付等)及び関係事業を実施する際に利用し、これ以外の目的に個人情報を使用する際は、その旨を明示し了解を得るものとする。

※2 日目の携行品について

・バスケットボール・運動ができる服装及び着替え・指導教本及び筆記用具・熱中症予防については個人で行ってください。

・傷害保険については、各自で対応お願い致します。この養成講習会において任意保険は加入しておりません。